薄焼き卵で包んだおにぎりは黄色い見た目からインパクト大!
難しそうですが、意外に簡単です!
今回は鶏そぼろを入れました(=゚ω゚)ノ
何を入れてもいいし、オムライスを包んでもいいしアレンジ豊富です!
鶏そぼろ入り卵巻きおにぎり

材料(分量はすべてお好みで!)
- 鶏そぼろ(※1)
- 薄焼き卵(※2)
- あつあつごはん
- 塩
作り方
- 鶏そぼろを作る(※1)
- 手に塩を付けて、あつあつのごはんの真ん中に鶏そぼろを入れる
- 優しく空気を含ませるイメージでにぎる
- 薄焼き卵を片面焼きで作る(※2)
- 3の上に4の卵を焼いていない面を下にしてかぶせて丸める
- 粗熱がなくなるのを待つ
- ラップで包む(この時に形を整える)
- 食べる前にチン
※1 鶏そぼろ
オーソドックスに醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがなどで味付けしたもので結構です
ピリ辛などお好みでアレンジしてください
※2 薄焼き卵
薄焼き卵は片面だけ焼く方がおすすめです
焼き面が外、焼いていない面が内側になるように包んでください
味付けは塩だけでもいいですが、自分は、砂糖とマヨネーズを少し加えます
感想
ラップで形を整えることで、意外と簡単にきれいに包めます
卵が破れてもある程度は隠せます
ただし、薄焼き卵は大きめにしていないと、自分のように包み切れなくなってしまいます(;^ω^)

中身の具材はなくても美味しいですが、なんでも合うのでいろいろ試してみてください!
こちらの記事も卵巻きおにぎりですので参考にしてください!
コメント